Chapter 6 高级话题

6.7 高级的意向

6.7.1 负面的意向

用法公式:

  1. る动词词根/う动词辞书原形 + まい
  2. (例外)する → するまい/しまい
  3. (例外)くる → くるまい
    动词与「まい」连用表示意志上对该动作持消极/负面态度。

示例:

  1. 相手は剣の達人だ。そう簡単には勝てまい。
    对手是用剑的好手,不会这么简单赢的。
  2. そんな無茶な手段は認めますまい!
    不会承认这样无理的手段!

用法公式:

  1. 名词性 + を + やめる
    表达劝退。
  2. 从句 + ように + する
    表示为了从句而努力。

示例:

  1. 明日に行くのをやめよう。
    明天不去了吧。
  2. 肉を食べないようにしている。
    正试着不吃肉。

6.7.2 用意向形表示缺少关联

用法公式:

  1. 动词意向形 + が + 同动词的否定意向形 + が、句子。
    动词的意向形和否定意向形与「が」合用表示该动作与后面的句子没有关系。

示例:

  1. あいつが大学に入ろうが入るまいが、俺とは関係ないよ。
    那家伙上不上大学都跟我没关系哦。
  2. 時間があろうがあるまいが、間に合わせるしかない。
    不管有没有时间都只能准时。
  3. 最近のウィルスは強力で、プログラムを実行しようがしまいが、ページを見るだけで感染するらしい。
    最近病毒很强力,不管是否运行了程序,似乎光是看网页都能被感染。

6.7.3 用「であろう」表示可能性

用法公式:

  1. 名词/形容词/动词 + であろう
    /名词/形容词/动词/与「であろう」连用表示可能性,用于正式场合。

示例:

  1. 今後50年、人間が直面するであろう問題に正面から向き合って、自ら解決をはかりつつ、そのノウハウが次の産業となるシナリオを考えたい。(来源:www.jkokuryo.com)
    今后50年,正视人类即将可能直面的问题,一边为自己计划解决办法,一边考虑那个诀窍成为下一个产业的场景。
    * 这个诀窍指的应该是前面说的解决方案,即将直面的问题解决的方法发展成为了一个新的产业。
  2. もちろん、生徒数減少の現在、学科の新設は困難であろうが、職業科の統廃合や科内コースの改編などで時代に合わせた変革が求められているはずである。(来源:www1.normanet.ne.jp)
    当然,在目前学生数量减少的情况下,虽然新设学科可能是比较困难的,但本应该会被期望学科重组以及学科内课程调整这样和形势匹配的改革的。

6.7.4 用「かろう」作为「い」结尾单词的意向形结尾

用法公式:

  1. 否定式去掉「い」/い形容词去掉「い」 + かろう
    「い」结尾单词的意向形。

示例:

  1. どんな商品でもネットで販売するだけで売上が伸びるというものではなかろう。
    只是把什么商品都在网上出售,不一定是能够增加销售量这样的事情。
  2. 運動を始めるのが早かろうが遅かろうが、健康にいいというのは変わりません。
    不管你开始运动早或晚,对健康有益的事实是不会变的。
  3. 休日であろうが、なかろうが、この仕事では関係ないみたい。
    是不是休息日好像跟这个工作没有关系。

喵喵喵?